バスケ動画ブログ

バスケットボール動画をあれこれ紹介するブログ。

Ⓠ渡邊雄太はなぜNBA選手の夢を叶えられたか?【Ⓐ好きを力にしたから】

今週のお題(ではなく、だいぶ前の週のお題)「好きな街」

 

自分は、静岡県沼津市というところに住んでいます。

 

basketballvideo.hatenablog.jp

そういえば、前に↑この記事で紹介した選手の一人、飛龍高校出身松下裕汰が、B1のレバンガ北海道に入団して、活躍を見せましたよ。

松下裕汰レバンガ北海道入団おめでとう!


www.youtube.com

 

鷹のはし公歌


www.youtube.com

それから、鷹のはし公歌選手。

代表活動も経験して、東京羽田ヴィッキーズを引っ張る立場の彼女。

地元が同じなので応援している彼女のコートネームはユノ(〈夢に向かって昇る〉が由来)なんですが、

そう、今回書きたいのは、の話なんですよ。

 

 

地元の沼津、好きですよ。ご多分に漏れず、少子高齢化が進んでますがね。

 

散歩して撮った、狩野川の風景↓

狩野川(かのがわ)と御成橋(おなりばし)

平和で、良い街だと思いますよ。

ただ前に、こんな↓凶悪事件もありましたが。

沼津市で起こった【凝視】事件

LINE見てたら、ニュースに↑こんな事件の報が飛び込んできたので、あまりの凶悪ぶりに思わずスクショしました。

 

本当の凶悪事件も起こってしまったんですけど、基本的には平和な街だと思います。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

新しい体育館、沼津市総合体育館も出来たので、バスケ観戦が捗りそうです。


www.youtube.com

沼津市役所に現れたベルテックス静岡

ベルテックス静岡試合ポスター

地元の紹介はこれぐらいにしておいて、

さて今回は、とあるバスケ本を紹介したいと思います。

 

というわけで、沼津市立図書館にやってきました。

けっこう久しぶりですね、来るのは。コロナのせいで足が遠のいていました。

図書カードの期限が切れていたので、運転免許証を見せて更新しました。

沼津市立図書館の外観。ある動物をイメージして建てられたんですが、わかります?

沼津市立図書館

正解は、賢いイメージのフクロウです。

フクロウ博士

コロナのせいで、図書館の出入口のところには、

↓こんな殺菌装置が用意されていた。

図書館の除菌ボックス

しばらく待って青い光が消えたら、殺菌完了。

 

渡邊雄太NBAについての本の紹介をする前に、

 

ちょっと自己紹介させてもらいますね。

 

自分、ミステリー作家を目指してるんですけど、

 

basketballvideo.hatenablog.jp

 

本が好きで、作家を目指してる人間にとって、著作がある人は、皆あこがれの対象だ。

 

渡邊雄太の本を手に取った時、俺は思った。

名の有る人は羨ましいな、と。

 

こうやって本を出版できる人がうらやましい。

 

無名の一般人が作家になって自分の本を出すためには、新人賞という関門を越えなければならない。

どの新人賞にも何百と応募があって、その競争に勝たなければ、プロ作家にはなれない。

 

だから、こうやって本を出せるNBA選手渡邊雄太に、ジェラシーがないと言えば、嘘になる。

でもそれは、彼がバスケにまっすぐ向き合ってきて、NBA選手になるという偉業を成し遂げたからこそだ。

心理学用語で「ハロー効果」というものがあるけど、NBA選手になるという日本人にとって高い壁を乗り越えたからこそ、「halo(後光)」が差して、発せられる言葉に重みや価値が生まれている。

 

本の紹介の前に、お祝いしなければならないことがありますね。

渡邊雄太さん久慈曉子さん、ご結婚おめでとうございます。


www.youtube.com

 

彼は、代表活動とかを見ていても、責任感の強い人ということがよく分かるから、きっと幸せな家庭を築くでしょう。お幸せに!

 

ルカ・ドンチッチとかもそうだけど、NBAでタフな戦いをしていながら、オフシーズンには代表活動に精を出す選手は、本当にすごい。

国のために必死で戦う彼らへの尊敬心が消えることは、決してないです。


www.youtube.com

 

バスケ一家で育った渡邊雄太

バスケ選手の両親の英才教育は、技術以上に気持ちを育てた。

バスケが中心にある家族との暮らしで、渡邊雄太「バスケが好き」という気持ちを育ててきた。

 

幼いころ、彼は電信柱でシュート練習していた。

電信柱にシュートする。まっすぐ打てばまっすぐ帰って来るが、少しでもずれると、ボールはあさっての方向に飛んでしまう。

父親は、そんな息子のシュート練習を、ずっと見守っていた。

 

家の敷地内でもシュート練習していたが、練習熱心な彼は、やがて周囲から「うるさい」と言われるようになってしまう。

そこで空き地の所有者にお願いして、バスケゴールを置かせてもらい、そこで練習するようになった。

 

中学時代は、彼にとって停滞の時期だったと言えるだろう。

急激に伸びる身長はバスケプレーヤーとしては喜ばしいことだったが、当時の渡邊雄太は成長痛に苦しんでいた。

チームの勝利だけを求める指導者なら、無理させてでも彼を試合に出しただろう。

しかし平田コーチは、そうはしなかった。

成長痛に苦しむ渡邊雄太に、無理をさせなかった。

焦ることはない。そう言って、彼に訪れる輝かしい未来を守ったのだ。

 

全国的な強豪校に推薦枠で入ることを目指した渡邊雄太だったが、成長痛に苦しんだこともあって、これといった実績のなかった彼は、ことごとく断られた。

 

そして彼が進んだのは、香川県内の強豪校、尽誠学園高校だった。

 

バスケットボール人生を振り返って指導者に恵まれたと語る渡邊雄太が、「恩師」と呼ぶのが、高校時代の色摩(しかま)コーチだ。

 

チーム1の長身だった渡邊だが、ポジションをセンター固定されず、ドリブルや外のシュートを、ほかの選手同様に練習したという。

それは、色摩コーチが、NBA選手になりたいという夢を真剣に受け止めてくれていたからだ、と渡邊雄太は語る。

 

卒業の時が近づき、進路を考える時期になって、当然彼も悩んだ。

バスケプレーヤーなら、アメリカ挑戦という夢を見て当然だ。

だがバスケプレーヤーなら、その壁の高さも当然知っている。

 

アメリカに挑戦したい。その意志を、否定する人もいた。

しかし海外挑戦した経験者たちに意見を求めると、だれもが「挑戦するべき」だと、背中を押してくれた。

日本人初のNBAプレーヤー田臥勇太も「絶対に挑戦するべき」と、助言してくれたという。

 

大学では、まずバスケ以前に、英語を話せるようになるところから始めなければいけなかった。

 

英語の壁にぶち当たった彼の物語、読んでいて特に印象深かったところがある。

チームメイトから、「I’m fine,thank you.」はカッコ悪いから言うなと、厳しく忠告されたというのだ。

そのくだりを読んで、どうしても、日本の英語教育について考えさせられた。

 

本の学校の英語の授業では、現地で使われている生きた英語を教えることができてないのではないか……そう思ってしまった。

 

「How are you?」に対する、現地の人の模範回答集↓


www.youtube.com

 

ラプターズ時代には本契約を勝ち取ることに成功した渡邊雄太だが、彼の本『好きを力にする』で語られているグリズリーズ時代は、2way契約だった。

そして現在は、ブルックリン・ネッツ所属。

2ウェイ契約という不安定な待遇からNBAキャリアを始めた渡邊雄太は、崖っぷち精神で奮起し、とてつもなく厳しい競争の中で,、これまで必死に生き残り続けてきた。

2way時代の渡邊雄太NBA選手名鑑)

 

basketballvideo.hatenablog.jp

 


www.youtube.com

 

2way契約とは、基本的には下部組織に所属して、上部組織のNBAチームで怪我人などが出て補充が必要な場合などに、コールアップされるという契約だ。

2way契約それは、NBAと下部組織のGリーグの待遇の差を、痛感する立場だ。

 

しかし彼は、待遇差があるからこそ、やる気が出る。絶対にNBAに上がってやるぞと、ハングリー精神が刺激されると、グリズリーズ時代の現状を前向きに捉えている。

 

グリズリーズラプターズ→ネッツと、活躍の場を変えてきた渡邊雄太

 

優勝候補の一角と見られていたブルックリン・ネッツだったが、

ケビン・デュラントとカイリー・アービングが揃ってトレードされたことで、最強チームは解体となった。

せっかく最強ネッツの特集を組んだのにこんなことになってしまって、

ダンクシュート編集部がかわいそうです。

ダンクシュート 2023年 03 月号 [雑誌]

 

ブルックリン・ネッツの2大エース、KDとカイリーの電撃トレードもあって、彼にはまた厳しい試練が訪れているが、

きっと渡邊雄太なら……渡邊雄太ならきっと、またその試練を乗り越えてくれるはずだ。

 

なぜ彼がNBA選手になれたか?

 

それは、本のタイトルにある通り。

「好き」を力にする NBAプレーヤーになるために僕が続けてきたこと

「好き」という気持ちを大事にし続けたからだ。

 

渡邊雄太はバスケをするのが「好き」で、NBA選手になった。

 

じゃあ自分は、何が「好き」なんだろう?

 

俺は、バスケを見るのが「好き」だ。

 

こうやって、文章を書くのも「好き」だ。

 

読書が「好き」だ。特に、推理小説を読むのが「好き」だ。

 

ミステリーを読むのだけじゃなく、書くのも「好き」だ。

 

読むことでミステリーの面白さを教えられ、推理小説を書くことの面白さも知ることができた。

 

だから、ミステリー作家になりたい。

文章を書いて生活できるようになりたい。

 

そう、夢を抱いている。

 

しかし、簡単な道ではないよなーと、痛感する日々だ。

 

ブログで稼ごうとしてる人、してた人には分かってもらえると思うんですけど、

文章を書いてお金を稼ぐことは、とてもハードルが高い。

 

ブログで、お小遣い程度なら稼げても、ブログの収入だけで暮らせている人なんて、本当に一握りだけだ。

それだけ、文章書きで金を得るというのは、難しいことなのだと、最近つくづく思う。

 

ブロガーとして生きるのは難しい。

小説家として生きるのも、同じように難しい。

 

新人賞を受賞するのが難しいのに、新人賞を受賞してプロ作家になっても、その一作目が売れなければ次の仕事が来ない。

一作目の売れ行きが悪いからと、そのたった一作でクビを切られた作家を、これまでたくさん見てきた。

 

激しい競争に勝ち抜いて新人賞を受賞してデビューしながら、その一作だけで消えてしまった小説家がどれだけいることか……

 

そんなケースがざらにある世界。それが今の出版業界の現実です。

 

なぜなら、本が売れないからです。

悲しいことに、地元の慣れ親しんだ本屋さんも、惜しまれながら潰れてしまいました。


www.youtube.com

 

マルサン書店は、沼津市民にとっては馴染み深い場所で、この本屋に育てられたと言っても過言ではないという人が、自分以外にも多くいるはずです。

仲見世店は、もともと三階まで売り場があったんですが(1階→一般書籍、2階→参考書、3階→漫画)、売り場が縮小されていって一階だけになって、ついには閉店になってしまいました。

 

本が売れない時代に、どうして自分は小説家になりたいんだろう?

それを最近、よく考える。

 

それは――

推理小説が好きだという気持ちが、ずっと変わってないからだ。

ミステリーが好きだ!!

 

小説家として生きる。

それが厳しい道だろうことは、分かり切っている。

それでも、あきらめたくない。

どうしても、あきらめたくないんですよ。

 

宣言します。

好きを力にして、ミステリー作家になります。

ぼくらはみんなメガネ君【スラムダンク】

ぼくらはみんなメガネ君

急に、【映画公開間近】スラムダンクのメガネ君について書きたくなったので、書きます。

 

スラムダンクについては、これまでも記事書いてます。

 

basketballvideo.hatenablog.jp

basketballvideo.hatenablog.jp

 

久しぶりに全巻読み返したけど、やっぱりスラムダンクはすごいなと思い知らされる。

 

マイケル・ジョーダンバスケの神様なら、井上雄彦バスケ漫画の神様だ。

 

スラムダンク」に登場するメガネ君こと、木暮公延(こぐれきみのぶ)。

バスケ部の副キャプテンで、湘北の良心だ。

こんな友達が欲しかった。

 

なぜ彼について書きたくなったかと言うと、彼ほど共感できて、彼ほど理想的なベンチプレーヤーはいないと思うからです。

 

試合にはそんなに出ていないけれど、物語のキーマンだと思います。

 

湘北の大黒柱で主将の赤木は、「全国制覇」が口癖だった。

もし、その言葉を信じてついてきてくれるメガネ君がいなかったら、どれほど心細かっただろうか。

赤木一人だけでは駄目だった。メガネ君がいたからこそ、湘北バスケ部はなくならずに済んだのかもしれません。

 

メガネ君について、応援しているバスケ日本代表と絡めながら、書きます。

 

 

メガネ君は、ベンチを温めている。

メガネ君は、バスケ選手として、これといった才能があるわけではない。

 

宮城リョータのようなスピードがあるわけではない。

 

赤木や桜木のような高さやパワーがあるわけでもない。

 

流川や三井のような得点力があるわけでもない。

 

ごく平凡なプレーヤーだ。

 

だから、メガネ君は、ベンチを温めている。

 

赤木のワンマンチーム時代の湘北は、県大会一回戦負けだった。

 

才能が組み合わさってこそ、チームは強くなるものだ。

 

ワンマンチームには限界がある。

チームケミストリーなくして、強いチームは有り得ない。

 

湘北を赤木のワンマンチームにさせてしまっていたことは、だれよりもメガネ君が悔しかっただろう。

 

メガネ君は赤木の親友で、だれよりも赤木の実力を知っていたから。

だからこそ、自分のふがいなさを強く感じていただろう。

 

 

メガネ君は、バスケ以外の才能はある。

メガネ君は、バスケの才能があるわけではない。

 

それでも彼は顔かっこいいし、一般的に見れば高身長だし、頭もいいし、なんといっても人柄が良い。

 

バスケで食っていく才能がなくても、彼には別の道を歩むだけの力がある。

 

ぼくらもみんな何かしら才能があって、スポーツの世界で生きていけなくても、別の道を見つけられる。

 

部活で補欠でつらくても、ほかに進む道があるということだ、だれだってメガネ君と同じように、何かしらの才能を持っている。

 

まだ見つけていなくても、いつか見つけられる、自分の才能を、自分の生きる道を。

 

試合に出られないことは悔しいことだし、その現状を打破するためにがんばるのは良いことだ。

 

それでも――努力が報われないことはある。

 

しかしたとえベンチを温め続けても、自分を卑下することはない。

 

その大事なことを、メガネ君が教えてくれている。

 

 

メガネ君は、元々スタメンだった。

 

才能というのは相対的なもので、より大きな光が出てくれば、それまであった光が暗く見えてしまうものだ。

輝ける星の数は限られている。

 

新入生の流川や桜木、カムバックしてきた三井や宮城。

才能ある選手たちの加入で、弱小校だった湘北高校は、急激に強くなった。

 

嬉しいことに湘北は強くなった。

しかし悲しいことに、メガネ君はベンチに座ることになってしまった。

 

前に、こういうバスケCMを紹介したことがある。

basketballvideo.hatenablog.jp


www.youtube.com

いくらがんばっても結果が出ない。

 

元々の才能が足りていないからか、それともしたつもりの努力が足りていないのか?

どちらにせよ、認められないこと、選ばれないことは、とてもつらいことだ。

 

がんばっても実力を認めてもらえない。

だれもが経験したことあるからこそ、みんなの胸をしめつける切ない良いCMだ。

 

実力主義の競争社会で、勝ち残れる者ばかりではない。

 

むしろ、競争に負けてしまうもののほうが多い。

 

たとえ中学の時エースだったとしても、強豪校に進学してレギュラーになれずにベンチを温める。

 

バスケに限らず、スポーツではそういう光景を、何度も見るものだ。

 

競争社会で生きる以上、その残酷さは必ずある。

 

がんばっても認められず、試合に出られない。

 

試合に出られる選手の数が限られている以上それは仕方のないことだけど、やっぱり悲しいことだ。

 

中学のエースが高校でベンチを温めるように、

高校のエースも大学でベンチに座る未来だってあり得る。

大学のエースがプロのベンチを温めることも当然ある。

プロチームのエースでも、日本代表に選ばれないことだってもちろんある。

日本代表のエースでも、海外挑戦すれば試合に出られないということもある。

 

上に行けば行くほど競争は激しくなって、たとえどんなにすごい選手でも選ばれない悔しさをやがて経験することになる。

 

湘北は強くなったけど、メガネ君は、スタメンから弾かれた。

 

悔しいという感情がないわけない。

 

それでも、彼は湘北高校バスケ部が、チームが強くなるために懸命だ。

 

たとえ世界一の選手であっても、いずれベンチを温める日が来る。

 

だから、ぼくらはみんなメガネ君で、メガネ君はぼくらの生き写しなのだ。

 

 

メガネ君は、ベンチで必死に応援してる。

スラムダンクは名言の多いマンガだ。

 

主人公の桜木のバスケットへのひたむきさ、一年生エース流川の勝利への執念、赤木のキャプテンとしての苦悩、宮城の低身長ゆえの苦労、そして三井の挫折からの復活。

 

スタメン全員に名言がある。

 

でもスタメンの彼らの言葉よりも響くのは、メガネ君の言葉だ。少なくとも自分にとってはそうだった。

 

だって自分は、赤木や三井や宮城や流川や桜木のように、バスケプレーヤーとしての才能ある人間ではなかったから。

 

だから試合にほとんど出ていない、メガネ君のベンチからの言葉が一番響いた。

 

近日公開予定のスラムダンク映画は山王戦をやるんじゃないかという説があるが、その山王戦で、メガネ君の名言がある。

 

この名言が、日本代表を応援したいという気持ちを強めてくれる。

basketballvideo.hatenablog.jp

女子バスケは銀メダルを取れたけれど、まだまだ男子バスケがオリンピックでメダルを取る日は遠いでしょう。

 

f:id:BasketballVideo:20220313140611j:plain

スラムダンク作者コメント

でも、オリンピック出場すら、かつては遠い夢だったわけです。

 

日本バスケは確実に前進している。そう信じています。

 

男子バスケ日本代表がワールドカップアメリカに大差をつけられて、まだ試合時間は残っているが勝ちは絶望的だったとき、

メガネ君の言葉が、自分の頭の中から聞こえてきた。

 

メガネ君は言ったのだ。

 

湘北が高校バスケ界最強の山王に挑み、敗戦ムードがベンチに漂うなかで、彼は力強く言ったのだ。

 

「コートの5人はすごい相手と戦ってるんだ。

 ベンチも……最後まで戦おう。

 代わりになれないならせめて――勇気づけよう」

 

「なんで勝てないんだ」と、怒るわけでも悲しむわけでもなくて、コートの外からでも共に最後まで戦おうとする姿勢。

ベンチプレーヤーの理想像を、応援する側のあるべき姿を、メガネ君に教えてもらった。

 

日本代表を応援するとき、自分は一人のメガネ君になる。

ぼくもあなたも、いつの間にか、メガネ君になっている。

 

ベンチに座っていても、観客席にいたとしても、たとえ画面越しだとしても、ぼくらだって戦える。

メガネ君と同じように。

SLAM DUNK 新装再編版 8 (愛蔵版コミックス)

【地元】静岡県と沼津市のバスケチーム・選手について

過去記事の自己紹介でも書きましたが、自分は静岡県の東部に住んでいます。

 

basketballvideo.hatenablog.jp

 

なので、地元のバスケチームや選手について紹介して、地元じゃない人達にも応援してもらえたら、と思います。

 

まずは、

シャンソン化粧品シャンソンVマジック

静岡県のバスケチームと言えば、やっぱりシャンソン化粧品

 

静岡市が本拠地の女子バスケチーム。

その名の通り、化粧品会社が母体の実業団チームだ。

 

特に推してる選手は、野口さくらと水野妃奈乃。

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

f:id:BasketballVideo:20211106194125p:plain

水野オイコスヨーグルト紹介

ちなみに、彼女の弟、水野幹太もバスケ選手(福島ファイヤーボンズ在籍)

 

basketballvideo.hatenablog.jp

バスケ界は兄弟多すぎて↑追記が間に合わない。

 

basketball.mb.softbank.jp

 

悲しいことに彼女は怪我してしまった。

f:id:BasketballVideo:20211116221022p:plain

水野怪我報告

あせらず治してほしい。またコートに立っている彼女の姿を見たいものだ。

 

 

かつてシャンソン化粧品が女王だった時代があることは知っている。

でも、この目でその時代を見てはいない。

 

見れたらいいな、と思う。

そんな日は決して遠くないと思う出来事があった。

2021年11月6日(土)シャンソンVマジックは、「女王」のイメージが今でも強いENEOSサンフラワーズに勝利したのだ。

f:id:BasketballVideo:20211107120458p:plain

シャンソンENEOSに勝利


www.youtube.com

f:id:BasketballVideo:20220103013033p:plain

思わず涙の小池遥with吉田舞衣

 

サンフラワーズは、シャンソンVマジックにとって格上の相手だ。いつも負けてきたから、思わず涙も出てきてしまう。

 

強敵に勝ってチームメイトと喜びを分かち合う姿は美しい。

チームスポーツの醍醐味だ。

 

 

三遠ネオフェニックス

 

愛知県豊橋市をホームとしているが、三遠の「遠」は、遠州の「遠」なので、三遠ネオフェニックスは浜松で試合をすることもある。

 

自分は東部の人間なので、西部の浜松市は、正直遠い。

静岡県は横(東西)に長い県だからだ。

 

豊橋市だけでなく浜松市も拠点の三遠ネオフェニックス。

ただ、浜松でまったく勝てていなかった。

www.chunichi.co.jp

 

三遠ネオフェニックスの注目選手としては、洛南高校東海大学と、名門バスケ部で育った津屋一球(つやかずま)。

今後の羽ばたきが期待される。


www.youtube.com

 

背番号は28。

津屋だから28(つや)

分かりやすくて覚えやすい、彼にぴったりの良い背番号だ。

 

basketballvideo.hatenablog.jp

 

そんな津屋一球。難聴のために、補聴器をつけてプレーしている。

補聴器を外した時、彼は「デフバスケ(聴覚障碍者のバスケ)」の選手になる。

バスケとデフバスケの二刀流なのだ。

news.yahoo.co.jp

 

 

ベルテックス静岡

 

ベルテックス静岡は、B3のバスケチーム。

 

近所に、こんな自動販売機があった。

ドリンクを買うことで、ベルテックス静岡の応援になる自販機。

f:id:BasketballVideo:20210512033425j:plain

ベルテックス静岡自販機

コロナが出ちゃいました。

veltex.co.jp

 

コロナ禍いつまで続くのか。まじでもう本当にいいかげんにして。

basketballvideo.hatenablog.jp

 

B3と言えば、前に紹介したプロ選手を目指すバスケユーチューバーのシュンが、プロバスケ選手になるという夢を叶えましたよ。

basketballvideo.hatenablog.jp

 

その名は門脇駿太郎

選手一覧 - 山口ペイトリオッツ

 

 

自分は、静岡県東部の沼津市というところに住んでいます。

 

沼津市というと、やっぱり海産物ですかね。

沼津港で水揚げされる海産物の豊富さ。沼津の強みだと思います。アジの干物が名物ですよ。

子供のころ社会科見学で干物工場行ったんですけど、そこのおじさんが「沼津のアジの干物は日本一!!」と連呼してました。

 

それに、沼津港がすぐそばにあるからこそできた水族館もある。

その名も、沼津港深海水族館

深海をテーマにした日本初の水族館

f:id:BasketballVideo:20211026221042j:plain

沼津港深海水族館1

f:id:BasketballVideo:20211026221232j:plain

沼津港深海水族館2

駿河湾が日本一深い湾(確か二位は相模湾)だからこそ、深海魚がたくさん獲れる。

その強みを生かしている沼津港深海水族館は、地元の水産会社佐政水産がつくった水族館。

 

ららぽーと沼津の一階にも佐政水産のフードコートがあって、そこにも、ミニ水族館がある。

 

深海水族館の近くにあるラーメン屋「松福(しょうふく)」もおすすめ。

その名もズバリ「うまいラーメン」という名のうまいラーメンを出す店。

 

f:id:BasketballVideo:20211207213450j:plain

沼津の松福「うまいラーメン」

「うまいラーメン」とハードルを高めながら、決して名前負けしていない。平気でその高いハードルを越えてくる。


www.youtube.com

 

あと、沼津と言えば、ご当地アニメのラブライブ!サンシャイン!!」

f:id:BasketballVideo:20211103195414j:plain

ラッピングバス(ラブライブサンシャイン

↑これは、市街地を走るラブライブバスの写真。

ラブライブサンシャインのラッピングバスは、色んなバージョンがある。

バス以外にもタクシーなど、沼津に住んでいると、彼女たちの姿を本当によく見る。

f:id:BasketballVideo:20220125231256j:plain

写真館にもラブライブサンシャイン

f:id:BasketballVideo:20220125232605j:plain

黒澤ルビィデザインマンホール

f:id:BasketballVideo:20220125232759j:plain

国木田花丸マンホール

f:id:BasketballVideo:20220125232917j:plain

沼津出身の津島善子

 

これは、あわしまマリンパークの船↓

f:id:BasketballVideo:20220111213337j:plain

淡島の水族館に向かう船

 

ラブライブサンシャインは、沼津が誇る観光資源だ。

実際、ラブライブサンシャインが放送されてから、聖地巡礼に来る人が増えたから、アニメ様様だ。

 

さて、本題に戻します。地元沼津市のバスケチーム。

静岡県高校バスケで、沼津勢はがんばってるので、三校紹介します。

すべて、学園通りという駅北の通りにある高校。

沼津の高校生の大多数は、この学園通りを自転車で疾走して、制服に羽虫の死骸を貼りつけるのが日課

 

飛龍高校

インターハイウインターカップで、ここ数年静岡県の代表となることが多い(中部の藤枝明誠や西部の浜松開誠館も強い)のが、飛龍高校男子バスケットボール部だ。

全国的に見るとあまりサイズのあるチームではないが、豊富な運動量で全国区の強豪になっている。

 

ここ出身で注目選手と言えば、関谷心

 


www.youtube.com

 

白鷗大学バスケ部は、飛龍高校から進学した選手が多い。

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

飛龍出身の多い彼ら白鷗大学男子バスケットボール部が、スター軍団の東海大学を下して、インカレを制した。

初優勝おめでとう!!


www.youtube.com

 

飛龍高校。

もともとは沼津学園という名前だった。

俺が高校生だったころぐらいかなー、飛龍高校に改名した。

 

飛龍高校は、運動部がやたら強い。多くの部活動で結果を残している。

バスケットボール部以外の球技も強い。水泳部も強い。

柔道やレスリング、ボクシング、相撲などの格闘技系の部活も強い。

 

この前、格闘家 朝倉未来YouTubeチャンネルを見ていたら、メンバーのたくま君が飛龍高校出身の元柔道部と知って「お!」となった。

f:id:BasketballVideo:20211106044827p:plain

飛龍高校柔道部員

動画の中でも言ってるが、総合格闘家佐々木憂流迦(うるか)も飛龍高校出身の元レスリング部。


www.youtube.com

 

 

沼津中央高校

 

最近は飛龍高校に軍配が上がってるが、同じく学園通りにある沼津中央高校も、男子バスケ部が強い。

全国ベスト4を達成している。

沼津中央 静岡初ベスト4/高校バスケ - 冬の高校スポーツ : nikkansports.com

 

アフリカ人留学生のシェリフ・ソウが脅威的なスタッツを叩き出して、沼津中央高校の躍進に貢献した。

高校バスケ 沼津中央、快進撃は名将の情熱から始まった - 冬の高校スポーツ : nikkansports.com

 

セネガル出身の彼は、日本国籍を取ってソウシェリとなって、越谷アルファーズの一員となっている。

#15 ソウ シェリフ 選手 契約(新規)のお知らせ | 越谷アルファーズ

 

basketballvideo.hatenablog.jp

 

前に黒人留学生について書いたことあるが、その記事でも書いたことだけど、遠くアフリカからやって来て日本の学生バスケでがんばっても、帰化したとしても、日本国内のトップB1でやるのは厳しいんだなー。

 

 

沼津市立沼津高

女子だと、市立沼津高等学校が強い。

ここも、学園通りにある高校(中高一貫校)だ。

地元だと「イチリツ」と呼ばれてる。

 

ここ出身で、女子プロバスケ選手がいる。

 

その選手が、鷹のはし公歌(きみか)だ。

【選手紹介】 #20 鷹のはし 公歌 - 東京羽田ヴィッキーズ公式サイト – プロバスケットボールチーム(ホームタウンは大田区)


www.youtube.com

 

国内女子バスケは実業団リーグというイメージあるだろうが、彼女が所属する東京羽田ヴィッキーズは、東京都大田区がホームタウンのプロバスケチームだ。

日本代表の本橋菜子も在籍してるチーム。

 

鷹のはし公歌は、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞したこともある期待の選手だ。

何と言っても地元出身の選手だから、応援してます。

地元出身というひいき目を抜きにしても、彼女は得点力のあるいい選手だ。今後も注目していきたい。

 

というわけで、地元である静岡県沼津市のバスケチームやバスケ選手について、書いてきました。

興味を持ったバスケチームやバスケ選手、ありましたか?いましたか?

沼津市から以上です。

男子イスバス銀メダルおめでとう!【マシン脚の戦士たち】

車いすバスケ男子日本代表が、リオパラリンピック金メダルのアメリカと、決勝戦で戦った。

 

一富士二鷹三茄子」をコンセプトにつくられた日本車椅子バスケ代表のユニフォームは、前面に富士山が、裏面に羽ばたく鷹が描かれ、頂を目指す日本代表にぴったりのユニフォームだ。選手が着た状態だと見えないが、ナスもしっかり隠れている。

f:id:BasketballVideo:20210905182737p:plain

一富士二鷹三茄子

 

画像引用元↓チャンピオンの公式サイト

www.hanesbrandsinc.jp

さあ、試合が始まった。

 

スタメンは、

キャプテンで司令塔の豊島英

車いすバスケ界の流川楓とも呼ばれる鳥海連志

ディフェンスに定評のある川原凛

パラリンピック5大会連続出場のレジェンド、藤本怜央

日本車椅子バスケを支えるビッグマン、秋田啓

 

藤本の3が試合の初得点。フリースローで日本が1加点。

藤本の2。鳥海も2得点。また藤本が得点。

またまた藤本がポイントをとる。

海外リーグで活躍する香西宏昭がコートに入って、早々得点。

香西がまた得点。1Qで鳥海がすでに6リバウンド。

18-18で第1Qを終える。

 

2Q始まる。

ここまで、藤本と香西が得点を重ね、鳥海はディフェンスとリバウンドでの貢献が大きい。2Qですでにリバウンド数が二桁に達する。

鳥海の動きが凄い。

車椅子バスケットボールは、障害の度合いによって、それぞれの選手に持ち点が決まっている。

障害が重いほど点数が低い。

鳥海は、両足を切断していて、両手の指の数も少ない、ローポインターだ。

だが、腹筋が働いて体幹がしっかりしているから、これほどダイナミックでアグレッシブな動きで、チームに勢いを与えている。

 

スキンヘッドの赤石竜我の速攻が決まる。

イスバスの速攻は良い!ホイールのついたマシン脚だからこその疾走感!

 

basketballvideo.hatenablog.jp

スキンヘッドにヘッドバンドの赤石の速攻がまた決まる。

京谷ヘッドコーチが求めるトランジションバスケをコート上で体現する。

 

27-32で、5点リードされて、前半を終える。

 

 

後半初得点は秋田。藤澤潔が2を決める。

藤澤また得点。香西がロング2。

 

ところで質問。あなたは、椅子に座った状態でシュートを打ったことありますか?

香西宏昭が軽々放ったかのように見えるロング2すら、俺はリングに届かせる自信がない。だって、今まで打ってきたシュートは、膝を屈伸させて、下半身からの力を上半身に伝えて打ってきたシュートだから。

 

本当に、車いすバスケ選手の上半身の力はすごいと思う。

立った状態に比べて打点も低いのに、はるか遠くスリーポイントラインからリングに届くシュートを放てるなんて、すご過ぎる。

車いすバスケでは、ミドルシュートすらロングシュートの感覚だろう。

スリーポイントラインすれすれで放つシュートだって、カリーが打つみたいなセンターライン近くのディープ3の感覚だろう。

 

鳥海ペイントエリアに飛び込んで2点。

香西のロングシュート。

鳥海速攻レイアップ。ゴールの支柱の寸前で、ぐるりとマシン脚を回転させて激突を防ぎ、ディフェンスに戻っていく。

 

香西がまたロングシュート。

日本イスバス界を代表するシューター、というところを見せている香西。

秋田がフリースローを決める。

46-45

一点とはいえ、アメリカ相手にリードをとり、最終クォーターを迎える。

 

香西が二得点。鳥海アシストの川原ゴール下。

藤本2。古澤拓也がバックボードに当てて入れるバンクショット。

 

鳥海が気迫のプレイ。オフェンスリバウンドをもぎ取って、倒れ込みながらゴール下シュートを決める。

日本一丸、リバウンドへの意識が高いチームは、たとえシュートを外しても、みんなで攻撃をつなげて、最後は香西が、みんなでつないだボールを、リングに沈める。

ここまで17リバウンドしている鳥海が、必死のグッドディフェンスだが、アメリカに突き放される。

 

残り一分を切り三点差だが、まだ分からない。

日本はファウルして時計を止める。

フリースローで4点差……5点差。二本とも決められ厳しくなってきた。

 

残り36秒でタイムアウト。最後の作戦会議か?

タイムアウト明け、赤石がゴール下のシュートを決め、点差を3に縮める。

ここでタイムアウト

 

今度こそ最後の作戦会議。

アメリカはシューターにボールを預けているから、日本としては時計を止めるために、シューター相手にファウルするしかない(この時間帯、ボールに行かないファウルはアンスポを取られる)。

フリースローで4点差……二本目は外れる。

 

しかし追いつくことは出来ず、60-64でアメリカが優勝。

 

日本は準優勝。堂々の銀メダルだ!!

車いすバスケットボールで初めて日本にメダルをもたらした彼らに、盛大な拍手を送りたい👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

 

個人スタッツとしては、香西が18得点。藤本が11得点。鳥海が8得点18リバウンド。

銀メダルおめでとうございます!!

いやー、惜しかった。アメリカ相手に良い戦いを見せてくれて、立派です。

胸を張ってください、世界二位です。お疲れさまでした!!


www.youtube.com


www.youtube.com

 

他スポーツからバスケに転向した選手たち

戸川清春はマシン脚‼

 

井上雄彦車椅子バスケ漫画『リアル』に、主人公のそんな台詞がある。

主人公の野宮は、車椅子バスケ選手の戸川清春といっしょに、賭けバスケで稼いでいた。

賭けバスケに負けた連中から、車いすが猛スピードで走って来たら怖くてまともにディフェンスできねーよ、と文句を言われたときに、言い返したセリフ。

それが、戸川清春はマシン脚‼」

 

「シャックは鋼鉄の巨体を持ってる」


www.youtube.com


www.youtube.com

 

アイバーソンは全身バネのカタマリ」


www.youtube.com

 

戸川清春はマシン脚‼」

「持ってねえからってヒガむなよ」

「これはこいつの才能だ」

 

良いセリフだ。名言だ。

シャックの屈強な肉体やアイバーソンのバネと同じように、車いすを使いこなすのも才能だ。

 

戸川清春はもともと陸上選手だった。

だが、骨肉腫という病によって足を切断し、陸上選手としての夢をあきらめ、やがて車椅子バスケに出会って転向した。

 

戸川清春と同じように、骨肉腫という病に侵され、車いすバスケに転向した選手がいる。

車いすバスケットボール 髙柗 義伸 たかまつ よしのぶ | 東京2020パラリンピック | NHK

髙柗義伸は、元々は野球少年で、栃木県出身の彼は野球の名門、作新学院に進学していた。

しかし高校二年、骨肉腫で左足を切断。

車いすバスケと出会い、現在大学生ながら、日本代表に選出されるほどの急成長を遂げる。

日体大の先輩でもあり、若きエースの鳥海連志と繰り返した1on1が、彼の実力を日本代表クラスにまで高めたのだという。

鳥海 連志 (ちょうかい れんし)|車いすバスケットボール|選手プロフィル|東京2020オリンピック・パラリンピック|ニュースサイト:時事ドットコム

 

過去記事でも書いたことだけど、車いすバスケ選手の腕力はすさまじいと思う。

コートを走り回るマシン脚を、腕の力で実現しているのだから。

basketballvideo.hatenablog.jp

gorin.jpでパラリンピック見られないのが不満だ。

参考漫画と参考雑誌

他スポーツからバスケに転向した選手は意外と多い。しかも、国の代表まで上がってくる選手が多いことに驚かされる。

 

日本バスケ界の至宝、八村塁は、バスケを始める前は、陸上競技と野球をやっていた。

中学に入って、↓こういった経緯でバスケットボールに出会った。


www.youtube.com

 

八村塁同様、サイズとフィジカルに優れ、今後代表での活躍が期待される選手、シェーファーアヴィ幸樹は、↓この記事でも書いた通り、もともとサッカープレーヤーだった。

 

basketballvideo.hatenablog.jp

 

八村塁やシェーファー同様、これからの日本代表のインサイドの要となるであろう渡辺飛勇は、バレーボールから転向した選手だ。

 


www.youtube.com

 

バレーボールから転向と言えば、NBAのこの選手を紹介しないわけにはいかない。

NBA現役最強センターは誰か?というお題を出されれば必ず名前が出てくる、カメルーン出身のジョエル・エンビードは、もともとバレーボールプレーヤーだった。

 


www.youtube.com

 

アメリカでは、シーズンごとに、スポーツを掛け持ちする。

秋はアメフト、冬はバスケ(🏀は冬のスポーツ)というように。

だから、バスケ以外でも実力を示していたNBA選手は多い。

 

代表格はA.I.だろう。

180センチあるかないかというNBA選手としては小柄な身体ながらドラフトで全体一位指名された全身バネアレン・アイバーソンは、アメフトの世界でも有望な選手だったという。

 

日本に帰化してくれ3x3の日本代表としても活躍したブラウン アイラは、もともと野球選手だった。

 

田臥勇太は、3歳から水泳を始め、今でもトレーニングに取り入れているという。

また彼は、フェニックス・サンズ時代にチームメイトだったスティーブ・ナッシュについて、こう語っている。

「サッカーとアイスホッケーの経験があるナッシュは、体幹がものすごく強かったですね」

 

スティーブ・ナッシュはサッカーの上手さを生かして、スラムダンクコンテストのアシスト役を務めている。

手ではなく、足とヘディングでアシスト↓


www.youtube.com

 

転向しバスケ選手として成功しているプレーヤーたちは、経験が無駄にならないことを示している。

バスケ選手として成功するために、バスケだけをがんばればいいのか?

そんな問いかけを聞かされている気がする。

今さらながら自己紹介【ミステリー作家を目指しています】

こういうのはブログを始めた当初に書く記事だと思うが、書かないよりは書いたほうがいいと思うので、今さらながらではありますが自己紹介したいと思います。

 

成田京一(なりたきょういち)と言います。

三十代前半で、静岡県東部に住んでいます。

工場で働いていて、毎日同じことを繰り返して給料をもらっています。

今は夏休みで、近所のららぽーとをよくぶらついてます。

 

身長は176で現役のころはガードでした。

学生のころはもっと背が高かったらなー、と思っていたけど、今は自分の身長に満足しています。

 

今週のお題「好きなスポーツ」

言うまでもないことですが、好きなスポーツはバスケ、趣味はバスケを見ることです。

 

夢は、日本でバスケがメジャースポーツになって、バスケ日本代表がオリンピックでメダルを取ることです。

女子は東京オリンピックでメダルを獲得してくれたので、あとは男子ですね。

 

basketballvideo.hatenablog.jp

 

 

やっぱり日本代表に強くなって欲しい。

それが夢で希望。

 

国を代表する選手というのは、プレーヤーにとって雲の上の存在なわけで、これから日本代表が世界相手にどれだけ強くなっていくかを見るのが、楽しみです。

 

日本代表はバスケ少年やバスケ少年だった人たち全員の代表で、彼らが強くなってくれることで、プレーヤーの端くれの一人である自分も、胸を張れるのです。

 

その夢のために、直接的にはどうこう出来ないですけど、間接的にでも日本でバスケが盛り上がることに貢献出来たらうれしいです。

 

これからも応援よろしくお願いします!!

いっしょに日本のバスケを盛り上げていきましょう!!

 

バスケットボール以外にも好きなものがあって、

それはミステリー(推理小説)です。

工場で働きながら、ミステリー作家を目指しています。

ミステリー作家志望としてYouTube投稿も始めたので、そちらのほうも応援よろしくお願いします!!まだ動画一本しか上げてませんが。


www.youtube.com

ミステリー作家を志すきっかけとなった推理小説についての話です。

御手洗潔のダンス (講談社文庫)

女子バスケ銀メダルおめでとう!決勝のアメリカ戦を振り返る

東京オリンピック終わりましたね。

日本の金メダル獲得数は27個で、アメリカと中国に次いで3位。

銀メダルは14個、銅メダルは17個。

合計58ものメダルを、日本選手団は獲得してくれた。

バスケファンとして、何と言ってもうれしいのは、5人制の女子バスケの躍進だ。

日本バスケに初めてメダルをもたらしてくれた彼女たちに、盛大な拍手を送りたい。

👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

 


www.youtube.com

f:id:BasketballVideo:20210811191019p:plain

町田と銀メダル

 

では、決勝のアメリカ戦を振り返っていきます。

スタメンは、アシスト女王の町田、長身オールラウンダーの赤穂ひまわり、CaptainでCenterの高田、シューターの林、同じくアウトサイドシュートが得意な宮澤の五人。

 

先制点はスー・バード。女子バスケ界のレジェンドが決める。

日本の初得点はキャプテンの高田。

3Pを打つときにファウルを受けた宮澤が3本ともフリースローを決める。

1Q残り五分、5-14とリードされて、日本がタイムアウトを取る。

トム・ホーバスの檄が飛ぶ。

センター高田の3Pシュートが決まる。

ベンチから、本橋、東藤、馬瓜が入ってきて、

本橋がさっそくスリーを決める。

残り一分切って、本橋がまたスリーを決める。

14-23で第1Q終了。

 

第2Q。最初の日本の得点は最若手の東藤だった。

彼女が振り向きざまシュートを決める。

長岡がターンで敵をかわし、ゴール下シュートを決める。

本橋が3P。三本目のスリーが決まる。

町田に代わって出ている本橋は、スコアリングが魅力の司令塔だ。

本橋果敢に攻めるも、強烈なショットブロックを食らう。

林があいた空間に走り込んでイージーレイアップ。

本橋アシストでオコエの2P。

林がフローター(ふわっと浮かすシュート)で2得点。

本橋がアメリカの高い壁、背番号15ブリトニー・グリナー(2メートル6センチ)の高いブロックをかいくぐって、2得点。

三好がスリーを決める。

得点が入らない時間帯が続く。日本タイムアウトを取る。

高田のツー。

町田からまた高田の2。

やっぱりアメリカでかすぎる。特にブリトニー・グリナ―の高さを使って、インサイドを攻めてこられると、やっぱりつらい。

赤穂ひまわりがディープスリーを決めて、39-50で前半終了。

前半終わって、本橋が11得点でチームハイ。

 

後半最初の得点は町田。ドライブから決める。

スー・バード(175センチ)とのミスマッチをつくり、高田(185センチ)が二得点。

さらに町田→高田のホットラインで、ツーポイント。

3Q中盤から、町田と本橋、二人の司令塔がコートに共存する時間帯。

町田の技ありレイアップ。

高田ポストアップから、フェイダウェイジャンプショット。

ここで、両チームのブロックショット数が出る。

アメリカ11に対し、日本0という衝撃の数字。明らかな高さの差だ。

小さいほうがブロックされやすいという🏀というスポーツの過酷さを、この数字は教えてくれる。

アメリカに3を決められるが、即座に馬瓜エブリンが3をやり返す。

本橋ドライブからジャンプショットで2。

ファウルされた高田がフリースローを二本とも決め、56-75で第3Q終了。

 

さあ、残り十分。

第4Q、残り七分四十秒でようやく日本初得点。本橋のスリー。

アメリカのブレアナ・スチュワートにバスカンワンスローを決められ、59-82。

残り時間が少ない中で、厳しい点差だ。

23点差。残り六分。

速攻決められ、25点差。

三好切り込んで2。

町田も切り込んでレイアップ。

町田アシストで馬瓜のゴール下シュート。

馬瓜がファウルもらってフリースローを一本決める。

町田もフリースローもらって、二本ともものにする。

フリースローを決めた町田はベンチに下がり、代わりに宮崎が入る。

残り一分半。宮崎バスカンワンスロー。

その後、オコエもファウルをもらい、二本ともフリースローを決める。

残り時間わずかで、馬瓜エブリンがタップシュートでねじ込むが、

違った。馬瓜本人が否定していた。ということは、アメリカの自殺点だったらしい。

f:id:BasketballVideo:20210812150430p:plain

馬瓜「触ってないよ」

ちなみに、馬瓜エブリンはYouTubeチャンネルを運営している。

えぶの部屋 - YouTube

 

差は縮まらず、75-90で決着。

やっぱりアメリカは強かった。タイムアウト使わなかったし、まだ余裕を感じた。

敗戦。それでも頂上での敗戦。銀メダル獲得だ!!

世界二位だ!!おめでとう!おつかれさまでした!!

 

この結果で、明らかに女子バスケの注目度が増している。

町田瑠唯SNSフォロワー数が急増しているという。

 


www.youtube.com

 

影響は、バスケブログを運営している自分も感じる。

 ↓この三年ほど前に書いた記事が、急にアクセス数を伸ばしている。

basketballvideo.hatenablog.jp

当時の女子バスケ代表ポイントガード、吉田・町田・藤岡について書いた記事だ。

東京オリンピックでの町田瑠唯の活躍が、この記事の価値を高めてくれて、検索流入を増やしてくれた。

 

「金メダルを取る」という目標で東京オリンピックに向け活動し続けた女子バスケ日本代表。目標を完全達成したわけではなくても、結果は残した。

結果、女子バスケへの注目度も高めた。

 

そして思うのは、これからのことだ。

一過性のブームで終わるのではなく、女子バスケへの注目度が高いままであるために、今回のオリンピックの結果が、女子バスケの未来につながることこそが望ましい。

 

あの東京オリンピックの銀メダルがあったから……

そんなふうに、のちのち思えるようになればいい。

 

打倒アメリカという思いはさらに強くなっただろう。

金メダルを手にしたいという思いだって、さらに強くなっただろう。

そして、今回のオリンピックでの女子バスケの活躍を見た子供たちに、「わたしもいつかあんなふうに、世界と戦いたい」という夢を持たせることにも、きっと成功しただろう。

女子バスケの未来につながったはずだ。そう信じている。